
就活テク公開
就活失敗しないための自己PRの方法を辛口人事に教えてもらってみた!【対決】

株式会社UZUZ

動画はこちら
しゅん
どうも!しゅんです!こんにちは!
小川さん
立教大学の新四年の小川と申します。よろしくお願いします!
岡崎さん
同じく立教大学新四年の岡崎と申します。よろしくお願いします!
岡本さん
UZUZの岡本です!よろしくお願いします!
脇本さん
UZUZの脇本です!よろしくお願いします!
しゅん
今回は僕ら三人の自己PRをUZUZのお二人に○×△でジャッジしてもらいます!よろしくお願いします!
しゅんの自己PR
岡本さん
それではまず、福田さんお願いします!
しゅん
金沢大学3年の福田駿と申します。
しゅん
僕は愛すべき無神経というキャッチフレーズで活動しています。
しゅん
無神経というと一般的に人の気持ちがわかんないとか相手への想像力がわからないと思われがちなんですけど一方で誰もができない挑戦に果敢に挑戦したりだとか人に驚きや感想を与えることができます。
しゅん
これまでにYouTube活動をしたり就活支援の会社を立ち上げたりしてきました。現在は六月八日の歌手デビューに向けてCD製作に勤しんでいます。
しゅん
自分がやりたいことに向かって真摯に愚直に泥臭くやりきることができる無神経です。よろしくお願いします!
しゅん
それではお二人に正直な判定をしていただきます!よろしくお願いします!どうぞ!
しゅん
うわあああああ!だめだった、、、、
しゅん
まあ、そうですよね、うん笑
しゅん
それではフィードバックをお願いします!
岡本さん
はい、まず最初の愛すべき無神経というところで、しゅんさんの愛されキャラ、人柄の良さが出ててよかったんですよ。
岡本さん
ただ人に理解されやすく話すにはストーリー性が大事なんですよ。
しゅん
ストーリー性ですか?
岡本さん
しゅんさんって仮面浪人だとか音痴なのに歌手デビューとか失敗とか苦労を乗り越えて今があるって感じなので、
岡本さん
そこの上手く行かなかった部分を踏まえて話してくれるとストーリー性が増して印象アップに繋がるんじゃないかなと思います。
しゅん
ありがとうございます、、、
脇本さん
私の場合は今の話を聞いたときに、しゅんさんって突っ走りタイプだなって感じて。
脇本さん
でもメガベンチャーで働くときには突っ走りタイプも必要なんですけど、どうしてそういうことをしたのか?みたいな頭を使う要素も必要になってくると思います。
脇本さん
しゅんさんは見た目で行動力は伝わるので、それが言語化できたらもっとよかったのかなって思います。
しゅん
わかりました!ありがとうございます!
岡崎さんの自己PR
岡本さん
じゃあ、次に岡崎さんお願いします!
岡崎さん
岡崎美玖と申します。
岡崎さん
私はよく見た目が第一印象で大人しそうと言われるんですが実はものすごくタフな性格です。
岡崎さん
実家の栃木県から東京まで毎日往復4時間かけて通学していて、そして毎朝、始発に乗って土曜日には木場にあるレインボータウンFMといううラジオ局でMCを務めております。
岡崎さん
そこで一度五分間くらいの放送事故に繋がりかねない、頭が真っ白になってしまった経験がありました。
岡崎さん
それを機に毎回ラジオで話す内容を書き留めたものを読みながら過ごして、
岡崎さん
睡眠時間を削ってでも次の準備に時間をかけるというところに今では安心して任せられると周りからも言われるように成長しました。
しゅん
じゃあ、お二人せーので札をあげてください!せーの!
岡崎さん
うわーまただ笑
脇本さん
じゃあ、ちょっと辛口にいうと話す内容が多すぎて最終的に何を話したいのか分からない感じでした。
岡崎さん
あーなるほど
脇本さん
なので良くも悪くも印象に残らないことになってしまいます。
脇本さん
なのでエピソードは一個に絞った方がいいと思います。
脇本さん
あと、大人しそうって言われるっておっしゃっていたんですけど、私には全然そう見えなくて笑
脇本さん
なので最初から私はとてもタフでっていう入りから行っても全然大丈夫だと思います。
岡崎さん
わかりました!ありがとうございます。
小川さんの自己PR
岡本さん
それでは小川さんお願いします!
小川さん
立教大学4年の小川嶺と申します。
小川さん
自分は一言で言うとやりきり力が強みです。自分は3歳から将棋をしていて今は2段を持っています。
小川さん
なので好きなことをやりきるって言うのが自分の幼い時からの性格です。
小川さん
最近では高校生からずっと起業したいと言う思いがありまして、いろんなチャレンジをして5つ目くらいのプロジェクトで今タイミーと言う会社を立ち上げました。
小川さん
これは私が学生がアルバイトがもっと働きやすい環境であればいいのになと思いまして。
小川さん
それで、このサービスを検証を通して現在6万人が使ってくれるところまでやりきることができました。
小川さん
これからも世界中が使うサービスを作れればいいなと思っております。
しゅん
じゃあ、札をあげてください!せーの!
しゅん
あーー!辛口だなあ笑
脇本さん
まず最初にクールで論理的だなって言う印象を面接官は持つと思います。
脇本さん
で、起業をするにあたって頭を使うことも大事だと思うんですけど、
脇本さん
とにかく行動して失敗してまた、行動してっていうのが大事じゃないですか。
小川さん
そうですね。
脇本さん
その話をできたらもっとよかったと思います。
脇本さん
だから、今までに成功したことより、
脇本さん
それに至るまでに失敗したこと、うまく行かなかったことを話した方がよかったかなっていう印象です。
岡本さん
じゃあ、僕から少し辛口に喋ると、これから就職するって時に、これからタイミーを伸ばしていきたいって言う風にしか聞こえなくて
小川さん
間違いない笑
岡本さん
なので今やっている事業よりもっと大きいフィールドで仕事がしたい、
岡本さん
1000億の事業に携わってみたいみたいな感じで就活をするときはした方がいいと思います。
小川さん
いやー勉強になります。
最後に
しゅん
最後までご覧いただきありがとうございました!
しゅん
もっと詳しく見たい方は下のリンクからご覧ください!!
動画で見たい方はこちら

YouTube
企業情報はこちら

株式会社UZUZ 新卒採用ページ
企業情報

株式会社UZUZ