
著名人インタビュー
大学一年で起業した話題の社長に気になることを聞いてみた!【タイミー】

株式会社タイミー

動画はこちら
しゅん
どうも!しゅんです!こんにちは!
しゅん
今回は大学生でタイミーという会社を立ち上げた小川さんに色々聞いていこうと思います!
小川さん
よろしくお願いします!
設立当時
しゅん
なんか僕がすごくびっくりしたのは、資金調達にあたって3ヶ月で50社ぐらいにプレゼンしに行ったというお話をお聞きしたんですけれども、
しゅん
そのプレゼンにあたって気をつけたこととかっていうのはありますか?
小川さん
大変だったよ、やめたくなったし
小川さん
だって50回同じこと言うんだよ。熱を持って。
小川さん
1時間のアポで50回同じこと言って、大体同じ質問されて、
小川さん
大体それを返してというのを延々と繰り返す。いやお前らいっぺんに来いよみたいな。というぐらいな感じで。
しゅん
そうですよね笑
小川さん
でもその中で思ったのは数打たなきゃ出資はもらえない部分はあったりするから、
小川さん
結局何回も諦めかけたけど50回も行ったことによって運良く藤田さんに会うことができて、運良く出資まで繋がったという。
小川さん
だから粘った結果、バッターボックス立ち続けた結果、振りまくった結果当たったみたいな感じだったんで、
小川さん
そこはめげずに自分のサービスが本当にいける、世界を変えられると本気で思ってるんだったら、思ってなかったらやめてたと思うんですよ。
しゅん
それこそシードAっていう最初の段階って、今後どうなるか実証ができないと思うんですよ。
しゅん
そこの部分を胸張って言えるか言えないかっていうのが一番大きい要因だなと思って。
しゅん
僕自身も一ヶ月前に会社設立のクラファンをした時に、人に対して投資してくれる人をとにかく見つけるのが大事だなって思ったので、
小川さん
数を打つっていうことと、自分の本気の思いを持ち続けるってことが大事だと思います。
いつから立ち上げようと思った??
しゅん
大学一年から事業を立ち上げようと思ったんですか?
小川さん
大学に入る前に事業を一個立ち上げて、失敗して。で大学に入ってみたいな感じですね。
しゅん
失敗した時に、またやろうって思えるタイプなんですか?
小川さん
いやその時めちゃくちゃ落ち込むんで、もうやらないって思ったりとかもしますし、タイミーの前の事業を終わった時に、就活しようと思ってたんで。
小川さん
その時はもう俺、社会人入ってスキル学んで三年後に独立しようと思ったんですけど
小川さん
毎日毎日歩いている時にアイデアが出てくるので、そんな時に「これ作りてえな」って思っちゃったらそっちのほうが優先的に、気持ちが勝っちゃうようになって、
小川さん
そうなったら使わざるを得ないって感じですね。
しゅん
じゃあ何かもともと起業ばっかというか起業家気質っていうよりは、いわゆる普通の大学生だったけど、後天的な行動とか努力で今に至るということですね。
メンバーの集め方
しゅん
行動する中で仲間集めってめちゃくちゃ大事じゃないですか。その仲間集めっていうのはどういった風にされてるんですか?
小川さん
そうですね、Twitterとか、あとLINEの友達だったりとか、イベントで出会った子を口説いたりとか、あと口説いた友達に紹介してよって連れてきてもらったりとか。
しゅん
どういった人材が欲しいですか?
小川さん
こういう新しい世界を作ろうとしてるので、その世界を一緒に作っていきたいなと思う人だったりとか。
小川さん
その中でどんどんと向上心を持って自分の自己成長のためだと思ってやれるとか、そういうところがある人が一緒に働きたいと思いますね。
しゅん
エンジニアじゃなくても今全然募集してるんですか?
小川さん
エンジニアでなくても別にカスタマーサクセスでも、デザイナーでも、営業でも。
今後の目標
しゅん
今後の目標みたいなのはあるんですか?
小川さん
時間っていうものの価値を蓄積していきたいんですよね。
小川さん
要するに例えばタイミーでやってるもので言うと
小川さん
今までってアルバイトでやってきたものは就活で胸張って言えなかったと思っていて、なぜなら1万時間とかいう時間を割いてきたはずなのに、
小川さん
その評価っていうものが可視化されていなかったからこそ、適当にやってたんでしょとか、そういうところになってきちゃって、胸を張って言うことができなかった。
小川さん
でもタイミーを通じて1万時間働くと、その1万時間のストックの評価が貯まるんですね。
小川さん
となるとその人ってこういう時間を過ごしてきて、どういう風に考えどういう風に行動したんだっていうのがわかってくればログが残っていって、
小川さん
その人の人間の時間価値っていうのが高まってくるんじゃないかと思っていて、
小川さん
世界中の時間価値をどんどん高めていきたいなと思っています。
最後に
しゅん
今回は貴重なお時間をありがとうございました!
小川さん
こちらこそありがとうございました!
しゅん
今回の記事についてもっと知りたいと思った方はぜひYouTubeも見てみてください!
動画で見たい方はこちら

YouTube
企業情報はこちら

株式会社タイミー 新卒採用ページ
企業情報

株式会社タイミー